描いたイラストと共に、illustratorsでの4年間を振り返る。
はじめに
はじめましての方は、はじめまして。あやのと申します。 未来大学高度ICTコースの学部4年生で、イラストを描いたり、Live2Dで描いたイラストを動かしたりしています。
この記事は、FUN Advent Calendar 2020 Part2の12月6日の記事です。
前回はろまさんの『TRPGってなぁに?』 という記事でした。私も友人に誘われてTRPGを始めましたが、今はすっかりどっぷり沼に浸かっています。ダイスの出目に翻弄されたり、自分ではない誰かになれたり、自分たちの力でゴールにたどり着いたりと、とっても楽しいです。
今回は未来大学のイラストサークル「illustrators」での思い出を、学年を追って書いていこうかなと思います。新型コロナウイルスの影響でillustratorsの活動や展示機会が少ないので、活動の雰囲気を知って興味を持ってもらえる機会にできたらと思います。
1年生の時
もともと高校で漫画研究部だったこともあり、大学でもイラストサークルに入ろうと思っていました。漫画研究部でしたが、イラストしか描いていませんでした。漫画研究部とは……?
クラスの友達もイラストを描いているということで一緒にillustratorsの見学に行きました。自己紹介や絵しりとりをして、楽しく歓迎会をしていました。
サークルでは週2日、火曜日と木曜日に集まってイラストを描いていました。バスの都合で、大体時間は18:00-20:00くらいまでで、自由に描いていました。 未来祭では、部誌とポストカードを描きました!みんなで描いたイラストが1枚の冊子になって手元にあると達成感があります。
2年生の時
相変わらず週2回、火曜日と木曜日に集まってイラストを描いていましたが、それに加えてサークルでワンドロを行っていました。ワンドロは一時間なのでなかなか大作は描けませんが、その分サクッと描けるのが良いですね!
ワンドロ:一時間でテーマに沿ったイラストを描くもの。One hour drawingの略。
未来祭では、部誌と缶バッチを描きました!先生の娘さんがとても気に入ってたよ!と聞いて嬉しかった記憶があります。他人に自分のイラストを肯定されるのは嬉しいですね!
3年生の時
プロジェクトで忙しくなり、サークルにはなかなか顔を出せていませんでした。趣味で時間を見つけて絵は描いていたようですが……
未来祭では、部誌とステッカー、ライブドローイングをしました!他人に画面を見られるというのを意識しながら描くのは難しかったですね。普段はかなり拡大して描いているので、見ても何を描いているのか伝わりにくいことも……
ライブドローイング:イラストを描いているところをリアルタイムで見せるもの
4年生の時
新型コロナウイルスで活動や未来祭が中止になり、サークルらしい活動は少なくなってしまいました。サークル紹介で自己紹介用のスライドを作ったり、趣味でイラストを描いたりしていました。
最後に
illustratorsの活動は、普段は時間の空いている人がみんなで集まってイラストを制作するもので、〆切などは未来祭の部誌しかないので気軽に参加できるのが良いところだと思います。
ゆるっと集まってもくもくと作業もできるのも楽しいですが、せっかくたくさんの絵描きさんがいるので、学び合ったりできる機会もあるとサークルらしいかなと思います。大学院に進学する予定なので、新型コロナウイルスが収まって、またみんなで集まってイラストが描けるのを楽しみにしています!
明日は、あさんの『音楽系のなんかの話書きます』です。お楽しみに!